2010年05月31日

[ T ]長野県は広いので

長野の広告JP事務局員兼メディア開発部員(自分でつけましたw)のTでございます。今回は長野の広告JPのコンテンツをご紹介いたします。

長野県は人口約200万人ですが、広うございますので、商圏がいくつかに分かれております。大きく分けまして、長野市を中心とした北信、以下同様に、松本市→中信、上田市・佐久市→東信、飯田市→南信と四つに分かれます。

それぞれの地域に密着したご商売をされているクライアント様にとっては、テレビやラジオのマスメディアは少し広範囲すぎるということになります。そこで注目はフリーペーパーでございます。

長野の広告JP  フリーペーパー

それぞれの地域に密着し、生活情報を読者に届けるフリーペーパーは知名度も高く、長野県内の地域を絞っての出店や販売促進をお考えの場合はご検討いただければ、お役に立てることは間違いないかと存じます。ぜひ、長野の広告JPまでご連絡ください。
posted by あいく at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 長野県の話

[ T ]信濃GS、小諸の試合は16日に

長野の広告JP事務局員のTでございます。先日、雨天中止となりました信濃グランセローズvs群馬ダイヤモンドペガサス(小諸南城球場)の試合は6月16日(水)に順延されました。平日となりますが、皆さまのご声援をお願いいたします。

BCリーグ 試合結果・日程 6月

posted by あいく at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月21日

[ユ]春の雪

こんにちは晴れ

先週は突然の雪に見舞われ大変でしたねあせあせ(飛び散る汗)

金曜日は夕方から雪が降り始めたので、
(山奥に住んでいる私は)ノーマルタイヤの車で帰るのが非常に怖かったです車(セダン)

無事に帰れて何よりでした。


それよりも翌朝起きてみて驚きました。


DSCN29622.JPG


冬じゃん!!



この日は友人たちと花見に行く予定だったので、山を下れるか心配でしたが、昼頃には雪も解けたので助かりましたひらめき


夕方から出かけ、小諸の懐古園へ。

DSCN2965.JPG


雪が降るくらいの天候ですから、まだまだ桜も少ししか咲いておりませんでした爆弾


…で、何故かその後上田城へ。


DSCN2970.JPG


さすがに上田は満開の桜がきれいでしたわーい(嬉しい顔)
夜桜もいいですね手(チョキ)


ということで、何とか花見気分は味わえましたが物凄く寒い花見になってしまいました雪


その分、今週末は懐古園が見頃かもしれませんねひらめき
天気がいい事を祈りましょう晴れ


ユーキでしたぴかぴか(新しい)
posted by あいく at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 長野県の話

2010年04月15日

[ユ]さくだいらG1グランプリ結果発表!!

こんばんは三日月

今朝は寒いなあと思いながら起き、窓の外を見ればなんと雪が雪あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
驚かれた方も多いのではないでしょうか?

各所で桜が咲き始めたというニュースが流れる中、
まだ雪が降るとは…
完全に春らしくなるのはもうちょっと先になりそうですね。


さて、2月〜3月にかけて開催されました、「さくだいらG1グランプリ」の結果が本日発行の週刊さくだいらに掲載されましたぴかぴか(新しい)


皆さんにご投票いただいたお店はランクインしていたでしょうか?


結果は…




さくだいらどっとこむに掲載されておりますのでご覧くださいぴかぴか(新しい)


期間中、大変多くの皆様から1300通近い応募をいただきましたひらめき
本当にありがとうございましたexclamation×2


また私たち自身も、順位に関わらずこの地域には本当に多くのお店、多くの自慢の一品があるのだということを改めて実感しましたレストラン

この企画をきっかけに一人でも多くの方が、この地域のグルメに目を向けてくだされば幸いですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


是非いろんなお店の自慢の一品を味わってみてはいかがでしょうかexclamation×2



ユーキでしたるんるん
posted by あいく at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告全般

2010年04月02日

[ T ] いろんな割引

長野の広告JP事務局兼IT担当の[ T ]でございます。本日の佐久平は雨。気温は高めで、一雨ごとに暖かくなる春の雨のようでございますね。

昨日は小諸の「そば七」さんに行ってまいりました。「そば七」さんでは毎月1日にツイッターのフォロワーの数×1円割引というツイ割を行っていらっしゃいます。

私の個人アカウントはありがたいことに440余名の方にフォローしていただいておりますので、800円のざるが半額以下でいただける!と乗り込んだのではございますが、女将さんの「ツイッター(割引)だったらこれはどう?」とすすめられた「十食限定!石臼手挽ざる」大盛1500円を注文してしまい、結局1000円かかってしまったのでございます。女将さんは私のフォロワー数をご存知だったのでしょうか?

肝心のお味ですが、やや太めのお蕎麦は香りもよく、お値段以上の満足感でございました。「そば七」さん、ごちそうさまでした。またお邪魔いたしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

さて、全国各所でこういったツイ割が行われているようでございます。詳しくはツイワリをご覧ください。

今日のような雨の日にも割引を行っているお店があるようです。実質的なところだと、洗車した次の日が雨だったら料金を返してくれるガソリンスタンドもございましたし、某書店では雨の日に洋書が20%オフになるサービスがございました。洗車はともかく、基本的には、「お足元が悪い中、ご来店いただいてありがとうございます」という気持ちが込められていて、よいものだなあと思います。

割引というものは難しいものでございます。魅力のないものだとまったく意味をなしませんし、お店のしぶちん具合も露呈してしまいますから、ある程度は太っ腹な姿勢を見せないといけません。ちなみに「そば七」さんでは、最大割引だとお蕎麦が無料になります。800名以上のフォロワーがいらっしゃる方は1日にお出かけになってはいかがでしょうか。

それではまたお目にかかりましょう。
posted by あいく at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告全般

2010年03月24日

長野県民球団 信濃グランセローズ始動!!

我等がグランセローズパンチ3月28日(日イベント
小諸市南城公園球場で群馬ダイヤモンドペガサスを迎えオープン戦を行いますexclamation×2 今期のグランセローズはexclamation&question 入場無料野球小諸に集まれ チアらぶるも来るよハートたち(複数ハート)
posted by あいく at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年03月02日

[ユ]さくだいらG1グランプリ開催中!

こんにちはわーい(嬉しい顔)

このブログでの告知が遅くなってしまいましたが、
只今、「さくだいらG1グランプリ」が開催中ですレストラン


先週2/25(木)発行の「週刊さくだいら」に掲載されてから、大きな反響を呼び、多数の応募をいただいておりますexclamation×2


佐久平地域の飲食店71店舗から、各店の「自慢の一品」全81メニューのエントリーをいただいておりますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


どれも本当に美味しそうで選ぶのも迷ってしまいますが、
皆さんが「食べてみたいメニュー」1位、2位、3位を選んでご投票くださいexclamation×2
ご投票をいただいた方の中から抽選で豪華賞品が当たりまするんるん

詳しくは週刊さくだいら2/25日号、さくだいらどっとこむをご覧くださいひらめき

また、携帯からさくだいらどっとこむにアクセスしていただくと、クーポン参加店でお得な特典が得られる「グルメパスポート」がゲットできますexclamation×2


この機会に佐久平地域の飲食店に足を運んでみてはいかがでしょうかexclamation&questionぴかぴか(新しい)


皆さんのご応募をお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)


ユーキでした手(パー)
posted by あいく at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告全般

2010年02月24日

[ユ]F1とタバコ

こんにちは晴れ

私事で恐縮ですが昨日で23歳になりましたわーい(嬉しい顔)
平成22年2月22日が22歳最後の日でしたひらめき(こじつけですが)
23歳も元気よく頑張りたいと思いますパンチよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)


さて昨日から春の訪れを予感させるくらい暖かいですね!
…とはいってもまだ朝夜は寒いですし、3月もなんだかんだ寒い気がします雪



3月と言えば…


いよいよ2010年もF1が開幕しますねぴかぴか(新しい)


今年は新チームも加わり、なんと2006年に引退した皇帝ミハエル・シューマッハもF1に戻ってきますexclamation×2
過去7回ワールドチャンピオンに輝いた彼がどれだけの走りを見せてくれるのか目が離せませんねひらめき


そして彼の引退シーズンに彼のワールドチャンピオン獲得を阻んだ、フェルナンド・アロンソが今年はシューマッハの古巣フェラーリから参戦します。
この2人のバトルにも注目したいと思いますパンチ


ホンダもトヨタもF1から撤退してしまい、今年は日本チームが0のシーズンですたらーっ(汗)

が、そんな中、昨シーズン最終戦で存在を印象付けた小林可夢偉がザウバーから参戦しますわーい(嬉しい顔)
日本の大きな期待を一身に背負ってプレッシャーも大きいとは思いますが、日本人が初めて表彰台の真ん中に上る姿を見せてほしいですねexclamation×2
テストでも1番手タイムを記録したりと好調のようですし、期待大ですね車(セダン)


と、F1の話を熱く書いてしまいましたが(書き足りてはいませんがわーい(嬉しい顔))、今日は珍しく広告の話も絡めていきたいと思います(笑)


往年のF1ファンの皆さんの中には、フェラーリといえばマルボロ、ルノーならマイルドセブン、ホンダならラッキーストライクの広告を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。(私はファン歴は長くないのですがあせあせ(飛び散る汗)


F1チームにとってタバコ会社は最大のスポンサーであり、非常に密接な関係にあったようですが、
2006年頃からヨーロッパを中心に各国がタバコ広告を全面的に禁止したため、F1からタバコ広告は姿を消しました。

とは言うものの、今でも「フェラーリと言えばマルボロ」のイメージを持っている人は多く、
広告こそ載せられはしないもののスポンサーとして、フェラーリはF1の車体に「マルボロのロゴっぽい赤白のカラーリング」を取り入れ、マルボロは自社の広告にF1の写真を使っているようです。

チーム名にも「スクーデリア・フェラーリ・マールボロ」と名前が残っていますひらめき


世界的に禁煙ムードが広がっていますし、健康的にも禁煙は大切だとは思いますが、財政難が叫ばれているF1界にとって「禁煙」が打撃なのは間違いないと思います禁煙


F1は世界的に見れば数十億人が注目しているスポーツですが、
日本では「モータースポーツ」自体があまり馴染みがなく、定着していません。

文化的に日本企業がスポンサーにつかないのも無理はないのかも知れませんが、ホンダ、トヨタ、スーパーアグリといった日本チームが姿を消してしまったのは非常に寂しいですねもうやだ〜(悲しい顔)


何はともあれ、今年もF1開幕を心待ちにしておりますぴかぴか(新しい)



ユーキでした手(チョキ)

posted by あいく at 18:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 広告全般

2010年02月22日

[ T ]春の兆し?

ごきげんいかがでしょうか。長野の広告JP事務局員のTでございます。

俗に「にっぱち」と申します。二月と八月は景気が悪くなる、という意味で使われます。例えば、商店ですと二月は寒さで、八月は暑さで人出が鈍り、建設業などでは正月明け早々やお盆の最中に建物をいじったりすることが少ない、ということのようです。ただし例外もあって、チョコレート業界はバレンタインデー近辺で年間売り上げの2割をさばくのだとか。。。

そんな二月もあとわずかです。春の温かさとともに景気が回復しますように、、、なんて神頼みみたいなことを言っていたら広告会社の名が廃りますね。斬新な視点とアイデアをクライアントのみなさまにご提案してください>営業の皆さま。(と、振ってみました。私のアイデアはまた後ほど。。。)
posted by あいく at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月10日

[ユ]浅間山麓検定 小諸編

おはようございます晴れ

最近ブログの更新をすっかり怠ってしまい失礼いたしましたあせあせ(飛び散る汗)


さて、先日7日(日)ですが、「浅間山麓検定 小諸編」を受験して参りましたひらめき

komoro.JPG
当日会場に行くと予想以上に受験される方が多く驚きましたわーい(嬉しい顔)(信濃毎日新聞には219人が受験したとの記事が出ていました。)
年齢層も幅広く、ご年配の方から高校生もいました。もっと若い方もいらっしゃったのでしょうか?
遠くは京都から受験しに来られた方もいらっしゃったとか新幹線


問題は全100問で、
90点以上で1級、
80点以上で2級、
70点以上で3級、
という合格ラインひらめき

事前に配布された公式問題集「小諸本」に掲載されている問題から70問が出題され、
残り30問ははオリジナルの問題でした。

つまり「小諸本」を丸暗記しておけば3級が取得できるわけです。

当然のように「小諸本」を丸暗記して挑みましたexclamation×2


やはり問題集以外のオリジナル問題が一筋縄ではいかない感じでしたが、全て4択なので問題制作側の意図を読んだりしながら(?)諦めず頑張りましたパンチ

例えば、

【島崎藤村は「千曲川のスケッチ」の中で小諸での生活をどう表現したでしょうか?】という問題。
(実際の問題を見ながら書いていないので若干表現は違いますが…)

1、山頂生活
2、川沿いの生活
3、山の暮らし
4、山上生活


真っ先に「川沿いの生活」はベタすぎてないなと思い削除。
「山の暮らし」がそれっぽいなと思い選ぼうとしましたが…

「山頂」と「山上」…
正解を知っている人にとっては「あれ、どっちだっけ…」と思わせるような引っ掛けではないかと考えました。

小諸の千曲川沿いは山ですが「山頂」と表現するには違うな、
と考え「山上生活」を選択しました。(この問題に15分くらい使いましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

結果、「山上生活」が正解でした手(チョキ)


…という感じで深読みをしながら問題を解いていき、
当時18:00から解答がインターネットにアップされ自己採点をしました本





結果、88点(自己採点)



目標は3級合格だったので上出来ですが、
あと2点で1級だったかと思うと非常に悔しいですふらふら


まあ点数はどうであれ、こうやって小諸に多くの人がいろんなところから集まるきっかけになるのは素晴らしいことだと思いますぴかぴか(新しい)

また次回があるかもしれませんので、皆さんも是非受験してみてはいかがでしょうか?


ユーキでしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
posted by あいく at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 長野県の話