長野の広告JP事務局兼IT担当の[ T ]でございます。本日の佐久平は雨。気温は高めで、一雨ごとに暖かくなる春の雨のようでございますね。
昨日は小諸の「
そば七」さんに行ってまいりました。「そば七」さんでは毎月1日にツイッターのフォロワーの数×1円割引というツイ割を行っていらっしゃいます。
私の個人アカウントはありがたいことに440余名の方にフォローしていただいておりますので、800円のざるが半額以下でいただける!と乗り込んだのではございますが、女将さんの「ツイッター(割引)だったらこれはどう?」とすすめられた「十食限定!石臼手挽ざる」大盛1500円を注文してしまい、結局1000円かかってしまったのでございます。女将さんは私のフォロワー数をご存知だったのでしょうか?
肝心のお味ですが、やや太めのお蕎麦は香りもよく、お値段以上の満足感でございました。「そば七」さん、ごちそうさまでした。またお邪魔いたしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
さて、全国各所でこういったツイ割が行われているようでございます。詳しくは
ツイワリをご覧ください。
今日のような雨の日にも割引を行っているお店があるようです。実質的なところだと、洗車した次の日が雨だったら料金を返してくれるガソリンスタンドもございましたし、某書店では雨の日に洋書が20%オフになるサービスがございました。洗車はともかく、基本的には、「お足元が悪い中、ご来店いただいてありがとうございます」という気持ちが込められていて、よいものだなあと思います。
割引というものは難しいものでございます。魅力のないものだとまったく意味をなしませんし、お店のしぶちん具合も露呈してしまいますから、ある程度は太っ腹な姿勢を見せないといけません。ちなみに「そば七」さんでは、最大割引だとお蕎麦が無料になります。800名以上のフォロワーがいらっしゃる方は1日にお出かけになってはいかがでしょうか。
それではまたお目にかかりましょう。