2009年12月16日

[ユ]「佐久大橋封鎖できません!!」

遂に、遂にきましたexclamation×2exclamation×2exclamation×2
「踊る大捜査線 The Movie3」の公開日が2010年7月3日と発表されましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ドラマシリーズから「踊る大捜査線」の大ファンで、
「The Movie2」は2回、
スピンオフ映画「交渉人 真下正義」は3回、
劇場に観にいきましたカチンコ

DVDは何十回観たか数え切れません手(パー)
サントラはドラマのものから映画のものまで全種類持ってますCD

「The Movie2」が記録的な大ヒットとなったものの、
和久平八郎役のいかりや長介さんが亡くなったこともあり、
続編が出るかどうかいろんな噂が流れていましたが、
今年春に製作が決定と発表され、遂に公開日まで発表となりましたexclamation×2

和久刑事は病気で亡くなった設定で、何より平の刑事だった主人公、青島俊作は巡査部長から係長に昇進しているそうですわーい(嬉しい顔)

今から楽しみで仕方ないでするんるん
今回も複数回観にいくことは確実です手(チョキ)ぴかぴか(新しい)(笑)


前作のスケールの大きさや記録的なヒットを考えると、製作側も相当なプレッシャーだと思います。
観る側としてもかなりの期待をしてしまいますが、絶対にファンの期待を裏切らない製作陣なので、安心して期待しようと思いますわーい(嬉しい顔)

ユーキでしたパンチ
posted by あいく at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

デジタルサイネージ

 ある時は事務局員、またある時は記者兼編集者、はたまたある時はデジタル関係担当者、長野の広告.jpの[ T ]でございます。本日はとある商店街の片隅で行われた極秘会議について情報漏洩してしまいましょう。

 みなさま、デジタルサイネージという言葉はご存知でしょうか。ご参考までにWikipediaの記事はこちらです。平たく言えば以下のようになります。

表示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や情報を表示する広告媒体


 リアルタイムで表示内容を更新できたり、動画や音声でリッチな表現ができることが強みです。これまでは初期費用がある程度かかりましたが、液晶デバイスも安くなっていますし、商店街でもお店の前のディスプレイで情報を発信したらどうでしょうか、的なお話が繰り広げられたわけです。フレームワークはどうするか、費用対効果はどうか、など詰めるべき点はたくさんありますし、商店街以外の場所から人を呼んでくるためにどういうアライアンスが必要か、あるいはそういうモデルではないのか、などなど、、、考えなくてはいけないことはたくさんありますが、ローカルの広告にもいよいよデジタルの波がやってきそうですよ。。。
posted by あいく at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告全般

2009年12月10日

(ミ)長野県の住人シリーズ エコな人

県内に住む私の友人Iの職業はキコリです。
自分の山の木を切って薪を作って売っています。
最近この薪がネット等を通じてけっこう売れているらしいです。
薪ストーブ憧れますクリスマス
彼の家には当然薪ストーブが...と思いきや彼のお宅はオール電化でしたわーい(嬉しい顔) 
posted by あいく at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

[ユ]決戦は金曜日

今年も残すところあと20日程度となりましたね雪

世の中クリスマスムードが高まってきましたねクリスマス
皆さんは今年のクリスマスの過ごし方はお決まりでしょうか?


先日、軽い事故に遭いました爆弾
こちらは信号待ち中だったので、全額修理代は払ってもらえそうです車(セダン)
相手の方もちゃんとした方で助かりましたダッシュ(走り出すさま)

仕事上、車はかなりの距離を乗るので気をつけなくてはいけませんねあせあせ(飛び散る汗)

今年は車関係で良くないことだらけですもうやだ〜(悲しい顔)


これからの季節、長野県は結構雪も降りますし、
皆さんも車の運転には十分ご注意ください…


ユーキでしたわーい(嬉しい顔)



posted by あいく at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月08日

[ユ]遂に!!

こんにちは!
前の日記で「聖子ちゃんカット」とか話題にしたら突っ込まれてしまいましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)(笑)

一応まだ22歳でございますひらめき
何卒よろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)


さて、今年もいよいよM-1グランプリの決勝出場者が発表されましたねひらめき

第1回大会から毎年欠かさず見ていますが、毎年とても楽しみですTV
決勝出場者が発表されると、ワクワク(死語でしょうか)してきますぴかぴか(新しい)

特に今年は今までで一番楽しみと言っても過言ではありません!!

なんと遂に、パンクブーブーが出るじゃないですか!!!!


…パンクブーブーをご存知ない方も多いと思いますあせあせ(飛び散る汗)
最近でこそ「爆笑レッドカーペット」にも出演したりと、徐々にその名前も知られてきてはいるものの、まだまだ人気芸人とまではいかないですねわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

私が彼らを知ったのは2003年、NHKの「爆笑オンエアバトル」ででしたひらめき

当時彼らは結成2年にもかかわらず、他の追随を許さないほどの勢いで500KB超え(キロバトル:番組で審査員が面白かった芸人に投票した結果を表す単位。最高は545KB。)を連発していましたぴかぴか(新しい)

私も彼らのネタが大好きで、パンクブーブーが出る回は録画して何度も見ていました(笑)

ところがそこから一気に売れていくこともなく、他の番組に出演することも殆んどなく…

そんな彼らがようやく今年、M-1決勝で戦います!!
絶対に目が離せません爆弾パンチ

是非とも決勝初出場で優勝してほしいものですぴかぴか(新しい)

パンクブーブーのM-1決勝進出で無駄にテンションが上がってしまいましたが、皆さんの一押しは誰でしょうか?わーい(嬉しい顔)


ユーキでした雪
posted by あいく at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月04日

[ T ]Twitterでも発信しております。

長野の広告.jp事務局員のTでございます。お知らせがございます。

長野の広告.jpではTwitterでも情報を発信しております。こちらのリンク、あるいは当ページ右上のリンクから、私どものアカウントをフォローしていただければ幸いでございます。

長野の広告.jpや、当ブログの更新情報に加えて、ブログでは書けないあんな話やこんな話がつぶやかれるかもしれません。よろしくお願いいたします。
posted by あいく at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

[ T ]内輪の話で恐縮ですが。

長野の広告.jp事務局員のTでございます。内輪の話で恐縮ですが、突っ込まずにはいられませんでしたので書かせていただきます。

「聖子ちゃんカット」って、[ユ]は何歳やねん? と思われた方もいらっしゃるはずです。おっさん? いえいえ、本年入社、ピカピカの新人広告マンでございます。

確かにちょっと落ち着いた佇まいではありますし、いい若いもんが家で「FNS歌謡祭」を見て「今年はボブが多いなあ」なんて感想を述べる時点で、、、おっさん確定かなり大物感が漂っておりますね。クライアントの皆様ならびに本ブログ読者の皆様、どうぞ可愛がってやってくださいまし。
posted by あいく at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月03日

[ユ]流行・ブーム

女性の髪形の話ですが、
最近ボブカットがものすごく流行っている気がします。

昨日の「FNS歌謡祭」を観ていても、ボブカットの出演者が本当に多く感じましたあせあせ(飛び散る汗)

昔の聖子ちゃんカット並に流行るかどうか分かりませんが美容院

いつの時代も髪型だけでなく様々なものに「流行り」や「ブーム」というものがありますが、それらは気づかないうちに廃れて古くなっていってしまうから不思議ですねダッシュ(走り出すさま)

また、こうした流行には一定の周期があるとも言われますが、いずれ聖子ちゃんカットが流行るときが来るのでしょうかわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

ちなみにマイブーム(私語?)は柴咲コウとドリカムの楽曲ですCD(全く関係ないですが)


ユーキでしたひらめき
posted by あいく at 17:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月01日

[ユ]デジカメと私

先日、買ってからまだ1年と数ヶ月しか経っていないデジカメが壊れてしまいました…

家の近所を車で走っていたところどちらかのお宅の畑に、鹿が4頭ほどいるのを目撃したので写真におさめようとデジカメをケースから取り出しました。

ところが何故か電源が入らないのです雨
レンズは中途半端に開いて出ているのですが、電源ボタンを押しても一向に反応がありません。

バッテリーの問題かと考え、充電してみましたがやはりダメでしたたらーっ(汗)

購入から1年以上が経過しているため恐らくメーカー保証の期限も切れているだろうな…と確認しようとしたら、そもそもあるべき場所に保証書が見当たらずもうやだ〜(悲しい顔)

部屋中を必死に捜索したところ、ベッドの引き出しの奥底から見つかりましたひらめき
引越しの荷物整理のときに紛れ込んでしまったようですパンチ

やはりメーカーの保証は期限が切れてしまっていましたが、
購入したときに、そのお店の延長保証をつけていたのを思い出しましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

雑な扱いはしてないし、これならきっと自然故障として無償修理が可能なはず!!!!!!!!





…購入したお店東京ですけど爆弾爆弾爆弾


というわけで、修理もなかなかすんなりとはいかないのでしたバッド(下向き矢印)


それに絡めて、というわけでもないですが、
小諸市観光協会では「信州・小諸 観光フォトコンテスト2009」
作品を募集中ですカメラ

皆さんも小諸の美しい風景を撮影して、自慢の一枚を応募してみてはいかがでしょうかexclamation&question
締め切りは12月30日です!

お問い合わせは、
小諸市観光協会事務局
TEL 0267-22-1234 まで電話


私はmyデジカメを使っての応募はできなそうです…


ユーキでした晴れ
posted by あいく at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記